
ある掲示板にカキコしようと思い書いた文章です。
ゲームという内容なので、自分の過去の整理を含めて
カキコさせて頂きたいと思います。
僕は、昔ゲームに、とってもはまってました。
友達とコミュニケーションがとりづらかった自分は、
遊びと言えばこれでした。
今思うのですが、
ゲームの問題は、ただ依存性、感覚の遮断だけの問題ではなく、
もっと深い全てに通じてる問題があると思うのです。
より売れるゲーム、はまるゲーム。
支配し、エネルギーを奪う構造がそこにあると思います。
けど、この奪う構造は、ゲームだけではなく
携帯や、TV、雑誌などにも言えることだし、
もっと突き詰めて行けば、
個人レベルにも行きいたる問題でもあります。
国が国のエネルギーを奪う。会社が社員を。人が人を。
親が子供を...。
今この世界全体にある、閉塞感。変化の流れ。
この奪い合う構造の限界に、きているんだと思います。
その構造を、全て感じ、見抜き
一人一人の考えから変えていく事が必要なのではないでしょうか?
一人一人の思いには深い繋がりがあり、広がりがあります。
それは、引き寄せの法則だったり、波動の法則だったり
色々な人がそれを伝えてますよね。
大切な事は、奪い合うんじゃなく、
与えあい、増幅させていく事。
見返りを求めなく、いつも働いてくれている仲間達に気付く事。
自分の中にある愛と繋がりに気づき、自分を愛す事。
それは、リアルに生きる事。
それを俺自身も表現し、伝え生きたいですね。
大きな現代社会全体の問題でもあるんだよな~
返信削除みなが本当に生きる時代がきてほしいね~^^